プログラミング言語はプログラマーになる上で、
勉強しなければならないことです。
しかし、種類が多すぎて「どの言語を勉強すればいいの?」と疑問に思っている方もいるでしょう、
そこで今回は、初心者が勉強するべきプログラミング言語をランキングにしました。
初心者おすすめ言語ランキング!
今回は数あるプログラミング言語の中から、
シェア率・学びやすさ・将来性を総合的に判断して、
ランキングにしました!
それではご覧ください!
第5位:C言語
おそらく数あるプログラミング言語の中でも1番有名なのではないでしょうか。
他の言語よりもコンピューター寄りの言語であるため、
内部の動きをしっかりと学ぶことができます。
C言語の勉強を取り入れている学校が多いのは、
論理性が重要になるからでしょう。
私が1番最初に学んだプログラミング言語でもあります。
C言語を勉強するメリット
プログラミングの基礎をしっかりと学ぶことができます。
C言語をマスターして置けば、内部的な動きに強くなりますので、
スーパープログラマーとしての道が切り開けます。
またC言語の派生である「C++」にも繋げることが可能です。
C言語を勉強するデメリット
かなり難しい言語になるので、挫折してもおかしくありません。
また難易度の割に、使っている企業が少ないデメリットがあります。
求人の数はそれほど多くはないはずです。
今後はより使われることが、少なくなっていくでしょう。
第4位:Python
Pythonは幅広い分野の開発が可能な言語です。
少ないコード量で開発ができ、
facebookやgoogleでも使われています。
特に海外の企業に使われていることでも有名です。
Pythonを勉強するメリット
Pythonはいい意味で個性が出にくい言語です。
簡単に言うと他人が書いたコードを、簡単に理解することができる上
修正も容易にできると言うことです。
Pythonを勉強するデメリット
Pythonは主に海外で使われているため、
日本の求人は少ないのが難点です。
また、ネットで情報を集めるときも日本向けのサイトはあまり
出ないので、ある意味勉強はしにくいかもしれません。
ただし、海外向けのサイトは大量にあるので、英語ができる方は
簡単に覚えられるはずです。
第3位:PHP
PHPはWEBサイトやWEBアプリの開発に使われる言語です。
WEBサイトを簡単に構築できるCRM「WordPress」でも
使われていることは有名です。
WEB系のIT企業を目指している方にとって、
外すことのできない言語になります。
PHPを勉強するメリット
プログラミング未経験者でもかなり学びやすい言語になります。
またWEB系の企業では、必ずといってもいいほど使われているので、
求人数も非常に多いのが特徴です。
個人的な意見になるのですが、PHPの勉強は面白いですよ。
PHPを勉強するデメリット
PHPはWEBに動きをつける言語となるため、レイアウトを決めるHTMLやCSSの
知識が必要になります。
またPHPは他の言語と比べてセキュリティに弱いと言われています。
第2位:C#
C#は一見C言語と関連がありそうですが、
実際は全く違う言語です。
C++とJavaの優れた面を取り入れられた言語で、
業務システムなどで活躍します。
また今流行のオブジェクト指向なので、勉強しておいて損はないはずです。
C#を勉強するメリット
昔はWindows専用のプログラミング言語でしたが、
アップデートを重ねるうちにMac(OS)やアンドロイドなど
幅広い分野で扱うことができます。
初心者でも比較的簡単に学ぶことができるので、
嫌にならずに勉強を進めることができるでしょう。
C#を勉強するデメリット
先ほどMac(OS)やアンドロイドでも開発が可能と記載しましたが、
元々windows専用の言語のため、若干難易度があがります。
またハード制御が不可能なため、OSの開発ができません。
第1位:Java
JavaはコンピュータやOSの種類を選ぶことなく、動作するのが特徴です。
他の言語では、動作環境によって動かないことも珍しくありません。
言語によって、環境構築を行わなければならず、時間がかかってしまいます。
その点JAVAの場合、環境を構築する必要がなく、
プログラムさえ書いてしまえば正しい動作を望めます。
また現在多くの言語で取り入れられている、オブジェクト指向を広めた言語でもあります。
Javaを勉強するメリット
Javaは世界中で使われている言語です。
その為Javaを使った求人の数も非常に多く、食いっぱぐれる心配はありません。
また、わからないことがあっても、インターネットで調べれば山ほど情報が出てくるのも
メリットになります。
当然、Javaについての書籍も豊富に存在します。
Javaを1度身に着けると、他の言語の習得も容易になります。
Javaを勉強するデメリット
Javaはプログラミング言語の中でも、難しい部類と言えるでしょう。
特にオブジェクト指向の考え方がわかりずらく、挫折しても不思議ではありません。
私も挫折した経験があります・・。
なお、習得したら転職時の大きな強みになることは間違いありません。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は初心者が勉強するべき、プログラム言語について紹介しました。
とりあえずJavaを勉強しておけば、間違いありません。
しかし、初心者にとってプログラム言語というのは、
難しく投げ出してしまう可能性もあります。
そうなってしまっては元も子もないので、楽しめる言語を選ぶということも
大事になってくると思っております。
そこでおすすめなのがPHPです。
htmlやcssの勉強も必須になってきますが、
楽しみながらプログラムを学ぶには打ってつけと言えます。