
プログラマー・SEへの転職を考えているとき、
転職エージェントを使われる方もいると思います。
しかし「転職エージェントって色々あるけど、どこを選べばいいんだろう・・」と困っていませんか?
確かに転職エージェントには多くの種類があり、迷いますよね。
面倒になって、適当に選んでしまうと失敗してしまうことも。
そこで、今回はIT企業に強い転職エージェントを紹介します。
目次
転職エージェントとは
転職エージェントとは、「人材が欲しい企業」と「転職したい人」を繋げる役割をもっています。
簡単に言うと、「あなたが転職できるようにお手伝いしてあげるよー」と言うことですね。
あなたの転職を成功させる為に、以下のようなことを手伝ってくれます。
・あなたに合った求人探してくれる
・履歴書の作成を手伝ってくれる
・過去のデータ使って面接対策をしてくれる
・面接の日程調整をしてもらえる
・年収の交渉をしてもらえる
などなど、これだけには留まりません。
これらを見ると、転職エージェントを使うことによるメリットが非常に大きいことがわかりますね。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ITに強い転職エージェントとは?仕組みと登録後の流れを解説
転職エージェントのメリット・デメリット
おすすめの転職エージェントを知る前に、まずはメリット・デメリットをしっかりと理解しておきましょう。
こちらの記事に詳しく書いてありますのでご覧ください。
ITエンジニア必見!転職エージェントのメリット・デメリット
IT企業に強い転職エージェント
ここでは、プログラマーやSEにおすすめの転職エージェントを紹介します。
種類によって特徴があるので、
あなたに合った転職エージェントを選びましょう。
マイナビエージェント×IT
・年収アップ率:★★☆☆☆
・サポート体制:★★★★★
・業界未経験者:★★★★★
・業界経験者:★★☆☆☆
マイナビという誰もが知っている転職サイトのエージェント版です。
マイナビエージェント×ITはサポート体制が非常に優れており、
初めて転職エージェントを利用する方には安心してお使いいただけます。
大きな年収のアップは期待できないので、
業界経験者が利用するのには向いてないでしょう。
業界未経験の方や20代におすすめです。
WORKPORT(ワークポート)
・年収アップ率:★★★★☆
・サポート体制:★★★★★
・業界未経験者:★★★★★
・業界経験者:★★★★★

経験者または未経験からプログラマー・SEへの転職の場合WORKPORTの登録は必須です。
ワークポートは10年以上、IT専門で転職支援を行っている会社で、IT企業との繋がりやノウハウを十分に持っています。
希望企業の雰囲気を教えてくれたり、面接対策を入念に行ってくれるので安心できますよ。
また、良質な企業をガンガン紹介してくれることでも有名です。
IT企業への転職を考えている方は、経験問わず登録しておくことを強くおすすめします。
レバテックキャリア
・年収アップ率:★★★☆☆
・サポート体制:★★★★☆
・業界未経験者:★☆☆☆☆
・業界経験者:★★★★★
ITに特化した転職エージェントです。
レバテックキャリアはIT企業の内情や、
技術的な部分に関しての知識が豊富なのが特徴です。
それによって、あなたの経験を分析しピッタリな求人を紹介してくれます。
関東圏に強い転職エージェントですので、
もしお住まいでしたら登録しておいて損はないはずです。
パソナキャリア
・年収アップ率:★★☆☆☆
・サポート体制:★★★★★
・業界未経験者:★★★★★
・業界経験者:★★☆☆☆
求人数はそこまでないものの、サポート体制が優れており、
相談をしやすい環境が出来上がっています。
あなたに合った企業をどんどん紹介して貰えるのも魅力です。
またパソナキャリアの書類選考通過率は90%ですので、
面接を重視する企業が多いのでしょう。
ここは、登録必須ということではないので、案の1つとして受け取ってください。
リクルートエージェント
・年収アップ率:★★★★☆
・サポート体制:★★★★☆
・業界未経験者:★★★★★
・業界経験者:★★★★★
転職エージェント最大手の【リクルートエージェント】です。
かなりの数の求人があり、多くの企業から選べるのが特徴になります。
また業界最大手ですので、それだけノウハウがあり、最適な企業を提案してくれるはずです。
絶対に外せない転職エージェントですので、必ず登録しておきましょう。
TechClipsエージェント
・年収アップ率:★★★★★
・サポート体制:★★★★☆
・業界未経験者:★★☆☆☆
・業界経験者:★★★★★
TechClipsは大企業の求人が多いことで有名な転職エージェントです。
提示給料が非常に高く、
業界経験者のステップアップとして非常に優れています。
サポート体制もしっかり整っていますし、担当にも当たりが多いようです。
未経験の方は厳しい可能性もあるので、おすすめはできません。
経験者の方で、少しでも年収を上げたい方はこちらを利用しましょう。

まずは行動してみる
迷っているのなら行動するべきです。 今回紹介した転職エージェントは全て無料。
失敗したところでリスクはありません。
私もですが、皆さんも経験上わかっているはずです。
「やった後悔」より「やらない後悔」の方が大きいと。
ただ、今回の件に関してはリスクがありませんので「やった後悔」はありませんでしたね笑
私も登録し話しだけ聞いて利用しなかった転職エージェントもありますが、視野を広げると言う意味では為になる経験でした。
経験という意味で登録だけしてみて、「様子を見る」と言うのも手ですよ。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回はITに強い転職エージェントを紹介しました。
特にワークポートとマイナビエージェント×ITはオススメですので
登録をしておくべきでしょう。
皆さんの用途によってそれぞれ特徴がありますので、
よく考えて利用してくださいね。