本来ハッカーといえば、コンピュータ技術に精通した方のことを指します。
しかし高いコンピュータ技術利用し、不正アクセスやデータの削除を行うもの達も存在します。
そのような方達のことをクラッカー(ブラックハッカー)と呼びます。
有名なクラッカー(ブラックハッカー)と言えば、アノニマスを思い出す方もいるのではないでしょうか。
しかし、アノニマスはクラッカー集団であって個人ではありません。
そこで今回は世界中で危険な存在とされた天才ハッカー(クラッカー)を紹介します。
目次
天才ハッカー(クラッカー)
マックス・バトラー(通称:アイスマン)
幼いころからプログラミングをしており、8歳の時には基本的なプログラムは作れるようになっていました。
また高校生の頃には政府のコンピュータにも不正アクセスできるレベルまで達していたと言われています。
ある日FBIのからスカウトがあり、サイバー犯罪の取り締まりに協力するようになりました。
しかし、FBIのサイバー犯罪取り締まりで得た知識を生かし、
裏ではクレジットカード情報を不正に盗みだすようになります。
最終的には自分のサイトを作成して売買するようになってしまいます。
競合している他サイトも恐るべきハッキング技術から次々と潰していき、
大金を得るようになったのです。
FBIの懸命な調査によって、最終的には逮捕され、
13年の懲役、25億円の損害賠償を命じられました。
ゲイリー・マッキノン
ゲイリー・マッキノンは主に米軍のコンピューターシステムに対して、
不正アクセスを行っていました。
UFOやフリーエネルギーなどの公になっていない情報について探ることが目的と言われています。
ある時米軍の重要なファイルを削除したため、
ミサイルなどの兵器を管理するシステムに不具合が生じ数千万の損害がでた事件があったそうです。
後に「1人の人間が引き起こしたものとしては、アメリカ史上最大のコンピューターシステム攻撃だった」とアメリカ政府から発表されています。
オーウェン・ウォーカー
AKILLという名で知られているオーウェン・ウォーカーは特定のコンピュータシステムに対して、
組織的なサイバー攻撃を行いました。
Akbotというウイルスを開発し、世界中のパソコンを不正にコントロールし、
Webサイトやコンピュータに攻撃しました。
Akbotに感染したパソコンは数百万台と言われており、被害総額は26億円にも上るそうです。
ケビン・ポールセン
ケビン・ポールセンはロサンゼルスのラジオ局にある電話回線、全てをハッキングした人物です。
この時ラジオで「102番目に電話をかけてきた人にポルシェが当たる」という企画をやっており、
ポルシェ欲しさにハッキングを行ったそうです。
見事にポルシェを獲得したケビン・ポールセンですが、
後に不正が発覚しポルシェの没収と有罪判決を受けています。
マイケル・カルセ
マイケル・カルセは数々の有名サイトをDos攻撃によって、アクセス不能にしました。
「イーベイ」「アマゾン」「デル」「ヤフー」「CNN」などセキュリティも厳重なIT企業のWebサイトをダウンさせ、
7億円の被害を出したと言われています。
しかし、7億円と言うのは検察が推察した被害総額であって、
実際は「100億円以上の被害がでた」と推察する専門家も居たそうです。
アストラ
ギリシャ政府によるとアテネ在住の58歳の数学者と発表されており、
本名は公にされていません。
数多くのコンピュータ犯罪に関わっており、2002年には指名手配に認定されています。
最も有名な事件として、フランスの軍事企業ダッソー社へのハッキングです。
兵器や航空機の機密情報を盗み出したことで、
ダッソー社は360億円もの被害を出したと言われています。
現在も調査は続いているそうです。
ケヴィン・ミトニック
最初は電話会社やIT会社に対して、
ハッキング行為を行いデータの不正入手や改ざんを行っていました。
その後も個人のメールアカウントに不正アクセスを繰り返す悪行をしたと言われています。
指名手配中に顔写真が出た初めてのクラッカーで、
1995年に逮捕されるまで、アメリカでは最重要指名手配クラッカーでした。
現在はクラッカー時代に得た知識を生かし、
セキュリティ業界でホワイトハッカーとして、悪意のあるハッキングからコンピュータを守っているそうです。
ロバート・T・モリス
世界初のインターネットワーム(モリスワーム)を作成し、ばら撒いた人物です。
インターネットワームによる被害は凄まじく、
世界中にあるコンピュータの10パーセントが感染したと言われています。
モリスによるとインターネットの大きさを測る為のもので、悪意はなかったと述べていますが、
1989年に逮捕されました。
最後に
いかがだったでしょうか。
世界でも危険なクラッカー(ブラックハッカー)を紹介しました。
ハッカー・クラッカーの記事に関しては他にもありますので、ご覧ください。
世界最強のハッカー集団アノニマスとは?経歴や実績を紹介します
ハッカーは犯罪者ではない!クラッカーとの違いを解説
クラッカー(ブラックハッカー)が行うサイバー攻撃の種類を解説