皆さんの中には現在ブラックIT企業に勤めている方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたどんなことを考えてますか?
「ここで働いていれば、根性が付く」
「ここでスキルアップを目指すんだ」
など、耐え抜いて見せる!なんて方もいるのでは?
そんなあなたは要注意!
なぜならば、ブラック企業に勤めていてもあなたの為になることは限りなく低いからです。
反対にホワイトIT企業の場合は、多くのメリットが存在します。
詳しく見ていきましょう。
目次
ブラックIT企業があなたの為にはならない理由
スキルアップが見込めない
ブラック企業と言えば、残業が多く、長い間仕事をするため、スキルアップが出来ると思いがちです。
しかし、実際に仕事量は多くても、低レベルな仕事しか回ってこないことも多いため、スキルアップは見込めないのが現状です。
低レベルな仕事は簡単な業務のため、報酬額も低く会社の利益になりません。
その為、残業を行い少しでも利益を上げるしかないのです。
要は残業が多いからスキルアップ出来るのではなく、スキルアップが出来ないような仕事しかない為、残業が多いのです。
洗脳され、視野が狭くなる
ブラック企業で長年仕事をしていると業務内容・給料の低さなどに慣れてしまいます。
まるで他の企業が存在していないかのように、、。
他企業や他SEなどから自然と目を背けてしまうため、広い視野を持つことが出来なくなります。
例えば、そこにホワイト企業への転職チャンスや、スキルアップのチャンスがあったとしても、簡単に見逃すようになりがちです。
周りのレベルの低さになれる
ブラック企業は利益を上げていない会社が多いと言われています。
要は優秀な人材がいない=会社の利益が少ない
という訳ですね。
自分のスキルを図る時、一番最初に思いつくのは自社ですよね。
しかし、自社のスキルが全体的に低かった場合、自分自身が相対的に高い場合がります。
そうなると「自分のスキルは十分足りている」と感じ、努力をしなくなる方も多いです。
また、ブラック企業からは優秀な人材が次々転職していくことも、
スキルレベルの低さに繋がります。
ブラックIT企業はSES(客先常駐)が多い
SES(客先常駐)はブラック企業に多く存在する労働形態です。
単純に他企業へSE・プログラマーなどのエンジニアを派遣する形態なため、多くの利益を生み出せないことがブラックの要因になります。
その為、SES(客先常駐)の方は一度自分の現状を見直してみることも重要でしょう。
ホワイトIT企業があなたの為になる理由
スキルアップが見込める
ホワイト企業は金銭的な余裕がある為、多くのスキルを学ぶことができます。
利益を出しているIT企業の多くは、請負開発や自社パッケージ開発を行っており、
要件定義からプログラミング・テストまで幅広く関わっています。
その為、プログラミングスキルを学んだあとは、設計やマネジメントなどスキルアップできる環境が自社内にあるため、自分自身のためになることでしょう。
ブラック企業にありがちなSES(客先常駐)では、プログラミングやテストだけといった下流行程だけしか関われないことも多いため、スキルアップのスピードが断然異なります。
万が一転職したくなっても、スキル・時間がある
転職を考えた時に、スキル時間がある方が有利なのは皆さんにもわかるでしょう。
ホワイト企業では、どちらも得ることが出来る為、スムーズな転職活動が可能です。
将来に備えるという意味でも、ブラックよりホワイトの方が良いのです。
副業をしやすい
ホワイト企業では残業が少ないため、副業に当てられる時間も長くなります。
正直、私の理想としては、毎日定時で仕事を終え、家に帰って副業をするのが一番だと思っています。
実際私が今書いているブログ記事も時間があってこそ出来ることです。
また、感覚的にですが、ホワイト企業ほど副業OKな会社も多いような気がします。
心身が健康でいられる
ホワイト企業は過酷な労働がないため、体を壊すことも少ないでしょう。
また納期に追われて、仕事をすることも少ないため、心の平穏も多いと言えます。
実は労働時間をきっちりと守っている企業は基本的に人間関係が良いと言われています。
心身ともに健康だと、心に余裕が生まれ、他人に優しく出来るからです。
皆さんも仕事にゆとりがあると、他の人の仕事を手伝ってもいいなと思いますよね。
そこで手伝いをすることによって、信頼関係を構築しやすくなるのです。
転職するならなるべく早めが良い
転職をするのであれば、なるべく早くした方が良いでしょう。
というのも、SE・PGの転職は年齢が若さが大きく影響するからです。
「もっとスキルをつけてから転職しよ・・」
とか考えているあなた!
その考えは間違っている可能性が高いです。
半年~1年程度、スキルアップする為に、ブラック企業でも残るのはよいですが、
2~3年もスキルアップの為に居続けないでおきましょう。
それよりも、若いうちに転職することが大事です。
正直、最低限のスキルさえあれば、転職は成功します。
ただし、正しいやり方に転職活動をするのが重要ですので、間違えないようにしましょう。
転職を成功させるには
ハロワや、求人誌など、転職には様々な方法がありますが、正直転職エージェントが成功への一番の近道でしょう。
転職エージェントとは転職支援サービスです。
受けられるサービスを簡単に説明しておきます。
・質の高い非公開求人の紹介
・面接対策
・履歴書対策
・年収の交渉代理
・自己分析の手伝い
などなど様々なサービスがあります。
転職エージェントではこれらのサービスを全て無料で受けることが可能な為、利用しない手はありません。
転職を成功させたい方は登録しておくことを強くオススメします。
✅IT系の転職にオススメの転職サイト

未経験からの転職ならWORKPORT
レバテックキャリア
